2011年10月30日日曜日

鳥の巣箱の取り付け

鳥の巣箱を取り付けてすでに2週間が経つ。
それなのに、いっこうに鳥の気配がない。それどころか今年はカラスの鳴き声も少ないような気がする。
以前ならば糠を畑に撒けばスズメがついばんでいた。
イギリスではすっかりスズメなど見られなくなったそうだが、居場所もエサもないのだ。


この巣箱を取り付けるのには大変苦労してしまった。ちょうど良いところがほとんどない。樹木の枝はほとんど傾斜しているため、座りが悪く、まともな固定が難しい。そもそもこのような箱は小樹木には合わないのだということが分かった。
電柱くらいの太さの樹なら簡単だ。だが、そのような樹は一般住宅の庭にはない。
こんな郵便受けのような形そのものが人間を中心に考えられている。

2011年10月17日月曜日

野鳥の巣箱を作る

昨夜苦心して巣箱を作った。無農薬ではことごとく虫にやられてしまった。問題は虫・土壌・品種や気象にあるのではない。循環が途切れているのだ。否、むしろ根本的にはその循環の一部を剥ぎ取って我が物にしようとした人間のエゴが原因だ。

2011年10月4日火曜日

60cm四方の土地で45kgのジャガイモを育てる方法


 やっぱりバカパパの東海アマ 
 HiroshiMurataがリツイート
@ 
   もうすぐ日本国家は崩壊します。政府も事実上存在しなくなる。チェエルノブイリ事故の後のソ連がそうだったように。ソ連国民を救ったのはダーチャ(市民農園)だった。同じように信頼できる仲間と農業共同体を結成することだけが我々の生きる道

60cm四方の土地で45kgのジャガイモを育てる方法 (シアトルタイムズ記事)

ジャガイモを育てるためにアイダホ州に土地を買う必要はありません。

グレッグ・ラトブスキーは1993年から農家としてジャガイモを育てています。
彼はたった60cm四方の土地で45kgのジャガイモを作れると言います。
必要なのは、木材、種芋、注意深い水やりだけです。

通常のジャガイモ栽培は種芋を穴に埋め、成長に合わせて茎に土をかぶせます。
そのため普通の栽培法では、新しいジャガイモは埋めた土の部分に出来ます。
「多くの人はジャガイモを植えたら種芋の下に新しい芋が育つと考えています。それは間違いです。
新しいジャガイモは種芋と地上部の間に出来るのです。」


ジャガイモ箱を使った増産法


●種芋を最低目が2つ以上残るように切り分けます。


●切り口のバクテリア感染を防ぐためにモミの木の灰を塗ります。(モミの木の灰の代わりに石灰を塗り日陰で1週間乾かす、又は切り口を太陽光に2~3時間当て消毒しても良い。)

●植える際に10‐20‐20の肥料を土に混ぜます。その後、成長に合わせ2回追肥します。

●等分に水が行きわたるように水やりします。

●同じ土地に翌年も植えるのはいけません。連作障害が出ます。また同じ土を使うのもダメです。土からバクテリアに感染します。

●ワシントン州西部に合った品種の種芋は、イエローフィン、ユコンゴールド、カリベ、レッドポンティアック、レッドラソダです。
●スペースを有効に利用する為、ジャガイモ箱を作ります。箱に横板を付け、成長に合わせて箱に土や腐葉土を足し入れます。一番下の横板を外すと、出来た新芋を下から早採りできます。



ジャガイモ箱の作り方



材料: 
厚さ5cm×幅14cmの板を240cm 6枚
5cm四方の角材を3m60cm
6.3cmの木工用ネジを96本

(松、杉、レッドウッドなど腐食に強い木材を選ぶこと)
Hal24000のブログ











1. 5cm四方の角材から4本の84cmの角材を切り取る。


2. 6枚の板をそれぞれ12枚の51cmと12枚の61cmの横板に切り分ける。
 
3. 横板にネジ穴を開け、支柱の角材の一番下にネジで取り付ける。

4. 用意した畑の上に置き、柔らかい土か腐葉土を横板の上まで入れる。そして、種芋を10cmの深さで植える。

5. 茎が30cmの大きさになったら2番目の横板をはめ土で満たす。この時、茎の1/3以上を超えて土をかぶせないように注意する。この作業を横板を全部はめるまで繰り返す。

6. 新芋を早採り収穫するには一番下の横板を外し、芋を採って代わりに土を入れる。次回に芋が必要になったら2番目の横板を外し芋を採る。



●成長期の間に新イモを早採りしなければ、45kgのジャガイモをこの方法で収穫できます。


●ジャガイモ箱栽培では、一定の等分の比率で水やりをするのが最も大切です。ジャガイモ箱の中では普通の畑よりも水は早くなくなります。

●水をやりすぎてもダメです。ジャガイモが欲しがるだけ水を与えること。これをずっと守ればきっと豊かな収穫を得られます。

霜で地上部が枯れたら新芋を全て収穫できます。霜がない時は地上部を切り取り、
茎が固くなるまで10日~2週間待ちます。そしてジャガイモ箱を解体し、新芋を土から収穫します。

ワシントン州西部の秋と冬の温度と湿度はジャガイモ貯蔵に理想的です。ジャガイモを紙袋やガレージのかごに入れて保存できます。
材料費はどの木材を選ぶかにより高くなるかもしれません。しかし、外で雨ざらしにしても腐りにくい木材を使えば、ジャガイモ箱は5~6年は使えるでしょう。
ジャガイモを固い材質の箱を使って同様に育てることもできます。しかしその場合は、底から新芋を早採りすることはできません。
車のタイヤを積み重ね、中に土を入れてもジャガイモは同様に栽培できます。ですが、新芋の早採りはできません。それに古タイヤを沢山庭に集めているとジェフ・フォックスワージー(アメリカの田舎者のジョークで有名なコメディアン)のネタにされるでしょう。

2011年3月4日金曜日

パーゴラの塗装

寒いんですけど、外でパーゴラの材料塗装してました。2×4材のホワイトウッドは安価で軽いので助かります。材質がサクイので耐久性のある塗料の方が適してます。今回はシケンズ社のセトールにしました。オイルステンと違って、しみ込むんですけど表面に皮膜ができ、ペンキのようにはげない。塗装だけで10年は大丈夫。刷毛で塗るとたれやすいので最初は戸惑うかも。でも塗装後は見違えるほど高級感が漂います。それほど臭くないのでお勧めします。

2011年2月19日土曜日

Domed PergolaⅢを待つ遺跡風ロックウォール

来週はいよいよ駅に展示してあるパーゴラをここに移す。
塗装してないので、駅で解体後、ここで先ずは塗らなければならない。
それに、石積みの円形壁を土台にするため、その分支柱を切って調整する作業がある。
石壁にはフィカス・プミラが程よく覆ってきた、ここまでくるのに5年ぐらいかかっている。
ちなみに、テーブルの上に乗せられているのは椎茸のほだ木。

2011年2月17日木曜日

Domed PergolaⅢ-Exhibit

ドームパーゴラを手掛けて3回目、以前は森の公園に設置した。これが県の保養施設で充実しているのに人がほとんど来ない。だが、今回はなんと駅前広場に展示、これもアート作品として。
アートで都市の活性化を、といった役所的文句がテーマだが、道行く人は足早にチラ見していくだけ。駅前の小広場は寒々としていてビルの谷間から冷たい風が吹いてくる。日曜日だというのに駅前通りはシャッターの閉まっている商店がちらほら、足行く人もまばら。消費文化としての都市の役目は終わっている。お上の用意した立派な公園にも人は来ない。
これからは一人ひとりが責任を持って緑と文化を築いていかねばならない時代が来ている。
パーゴラ内部から空を見上げると、頂部は五角形の星型に組まれている。上空には黄昏時になれば金星が現われる。Venusは美の女神であり、金星を示しており、その象徴は古代より五芒星になっている。金星の動きが五芒星を描くことで、美意識を地球に送ってくれている。
今回はご丁寧にベンチまで取り付けてみた。
こういうのは子供が座わったり、チョイ掛するのにちょうどいい。
支柱の間に見えるのはポニーの石彫。

他にもアートな作品がパーゴラの周りに並んでいる。それにしても日曜日の日中なのに人があまりいない駅。この地方都市の駅は単なる乗り継ぎ、通過地点になってしまったようだ。
近代的な3Dの建物に拮抗するパーゴラの構造は多次元幾何学構造からなり、6Dから成り立っている。

パーゴラの構造がよく見えるように背景を消してみた。見た目は複雑そうだが、原理は単純になっている(ユニット構造)。今月末にはここから搬出して、我がフォルムガーデンに帰ってくる。
半円形の石積壁に取り付けるのが長年の夢だった。来年にはつるバラを這わせ、花を咲かせたい。バラ歴0年。

2011年1月22日土曜日

石板敷き駐車スペース

石板敷きによる駐車スペース、この写真は'03年の7月23日となっている。雨の日だろう。
今は部分的にコケがこびりついて汚れている。
アトリエも90度回転して入り口の位置が変わっている。


石の色は惑星によるものだろう。
その配置は惑星間のバランスが作り出す。

2011年1月14日金曜日

ドームパーゴラ(Domed Pergola)の復活

以前(2003年)にドームパーゴラを作った。
構造材の結合を金属のコネクタだったので高価なものとなってしまい、結局商品化には至らなかった。

だが、極力無駄を省いてコスト削減に努めた結果、希望道理ローコストで制作や組立が以前より容易となるもが開発できる見通しがたった。
何よりも開発者以外の人がDIYでできることを前提に取り組んでいる。

まだその全容をお見せできる段階ではないが、以前のパーゴラと基本的な形は同じなので参考のためここでその画像だけでも提示しておこう。