インド女性が語るには、裏ごしして顔や手の洗顔に使うそうだ。
それはかなり上級者用の動画だったので参考程度に聞いて、初心者にはもっと簡単に出来る方法を見つけた。
ある賢い主婦がブログでチャック付きのふわふわ袋に入れて手や食器を洗うアイデアを紹介していた。
さっそく百均に行ってふわふわポーチを探すが、同じ様なものはなく、これが似てたので買って試してみた。
![]() |
本来、小さくなって使いにくくなった石鹸を入れるのだが、これで充分。水につけてこすると泡立ちがかなり良い! |
手や食器を洗うだけでなくこれで身体も洗える。ソープナッツでは必ずしも泡立つことが重要ではないが、残りかすを粉々になるまで使えるところがエコロジーだ。
これが基本の初心者レベルだが、この2種類の使い方で、生活全般の浄化作業すべてがまかなえる。
洗濯はもちろん、車や窓・トイレ・浴槽・キッチンなどかなりこびりついた頑固な汚れ以外はこのソープナッツで全てカバーできるのだ。
おまけに抗菌・ダニよけでペットにも使える。
これで、従来の固形石鹸や液体石鹸が不要になった。
#自給自足一歩前進。#脱グローバル産業製品消費。